riri_kawaseの世界。

明日もあなたが幸せでありますように・・・。

ランドセルとアタシ。/ただの思い出。

さっき、急に子どもの頃のことを思い出しました。


小学生の頃って、みなさんランドセルを使っていましたよね?


f:id:riri_kawase:20171021061040p:plain


もちろん、私も使っていました。


でも、私の場合は一年生までで、残りの五年間は手ぶらか、手さげカバンでした。


基本的に教科書やノートは教室の机やロッカーに置きっぱだったので、大きなランドセルはとにかく邪魔なだけでした。


なので、ある日お母さんに『ランドセル邪魔だから持っていきたくないよ。泣』て駄々こねました。


フツーの親ならここで上手いこと言って説得するんだと思いますが、私のお母さん(私は母子家庭)は毒親です。


『なら、持っていかなくていいわよ』


で、終わりでした。


子どもの私は単純です。


『わぁーーいっ!!やったぁー!!^^』


みたいに喜んでおしまいでした。


そんなわけで、二年生というか、一年生の後半くらいから、私だけ手ぶら登校でした。


宿題?

f:id:riri_kawase:20171021061100p:plain


そんなのやった記憶がないです。


宿題って中学からやるものだと思っていました(←)。


一応、先生には『やらないとダメだよ?』て言われていたけど、お母さんが『やりたくないならやらなくていいわよ』て言ってたので、やりたい時だけヒマつぶしでやってあげる感じでした。


はっきり言ってお母さんが基準なので、元々ワガママだった私はさらに加速してワガママになっていきました。


その象徴的な現れがランドセルの拒否だったような気がします。


ここからドンドンいろんなことを拒否するアタシが生まれていったので、あの時『学校にはランドセルで行かないとダメなんだよ?』て説明してくれる親だったら、ちがった今になっていたような気がしました。


なんでもかんでも、後からああだったらな、て考えるのはよくないのはわかっているんですが、そういうお母さんだったらこんな早朝から雨の中歩いてなかったのかな?て思って歩きながら書いてしまいました・・・。


f:id:riri_kawase:20171021061306j:plain


ちなみに、どうして急に子どもの頃のことを思い出したのかというと、さっきお客さんとしてきたおじさんから「ランドセルは英語じゃなくてオランダ語の『ランセル』が訛ったものなんだよ」て、すごい訛った方言で言われたからでした。


いや、訛ってるおじさんが訛りネタをふってくるのはどうなの?て思ったけど、大人な対応しておきました。笑


というか、半分くらい何言っているのかわかんなかったから、外国の人だと思って『どこの国の人?』て聞いたら笑われたし。笑


・・・『ランセル』から『ランドセル』?


どんなふうに訛ったら『ド』が入るんだろう?て不思議になったアタシでした。


最後まで私の意味不明な思い出に付き合ってくださり、ありがとうございましたm(__)m。


またね。